A:「コントロールカラーをオレンジにチェンジ」
「色黒でも、自分の肌の色を基準に『一段明るめ』を選べば、白浮きしません。ただ、ピンクのコントロールカラーが浮くこともあるので、気になる人はオレンジにチェンジ。ピンクよりも自然なトーンアップ効果で肌になじみます」(中山さん)
なじませ方はピンクと同じ
指の腹に少量のコントロールカラーをとって。目のくまと小鼻の赤み、口角のくすみにたたき込むようにしてカバーします。
\おすすめアイテム/
フレッシュなオレンジ色が色ムラをカバー。色黒の肌でも浮かず、自然なトーンアップ効果を発揮してくれる。
A RMK コントロールカラー UV 03SPF30・PA++ 30ml ¥3,500
B エレガンス モデリングカラーベース EX OR200 SPF20・PA++ 30g ¥4,500
C パルファム ジバンシイ アクティ・マイン 5 SPF15 30ml¥5,500
【関連記事】
塗るだけで透明美肌になれる新発見。決め手は○○にあった!
自然な立体感と小顔効果を狙う!ファンデーションの「中心塗り」テクニック
下地は全体塗り、ファンデーションは「顔の中心塗り」で明るく自然な透明美肌!
薄く伸ばしてたたき込むのがポイント。一段明るめファンデで作るナチュラル透明肌の作り方
人気ヘアメークアップアーティスト中山友恵さんに聞くおすすめルーセントパウダー3
人気ヘアメーク中山友恵さんがみんなのベースメーク悩みに回答!Q:「ファンデーションを輪郭に塗らないことに抵抗があります…」
人気ヘアメーク中山友恵さんがみんなのベースメーク悩みに回答!Q:「元々色白なら 『一段明るめファンデ』を 使わなくてもいい?」
人気ヘアメーク中山友恵さんがみんなのベースメーク悩みに回答!Q:「フェースラインにニキビがあるのですが…」
本誌11月号P110〜P117掲載
撮影/天日恵美子(人物)、西原秀岳(静物) ヘア&メーク/中山友恵(Three Peace) スタイリスト/岡野香里(TRON・人物) モデル/谷口 蘭 デザイン/日高慶太(monostore) 構成/大塚真里